« 浜松モザイカルチャー世界博2009(その1) | トップページ | 余部橋梁;熊川宿;出石;の丹後半島の旅(2) »

天橋立、城崎温泉、(その1)

天橋立は、全長3.6kmの砂地です。ま一帯には約8,000本の松林が生え、東側には白い砂浜が広がる。北側の傘松公園から「股のぞき」で見るのが名称の由来で、美しい眺めです。ここを訪れるのは、3度ですが何度来ても素晴らしい。
Map0111015
007012017
城崎温泉は七湯ある外湯めぐりが主体の温泉。その筆頭である左の画像は、コウノトリが,湯につかり、コウノ湯となずけられる。私はここに3度目でした.そして四湯巡りました
Itinoyu1
KounoyuKinosaki04bKinosaki01b
025Kani Sotoyu_image041_2
※クリックすると画面が大きくなります

« 浜松モザイカルチャー世界博2009(その1) | トップページ | 余部橋梁;熊川宿;出石;の丹後半島の旅(2) »