« 西オーストラリア(パース) | トップページ | 馬篭、妻籠へ出かける(その2) »

馬篭、妻籠へ出かける(その1)

昔の馬篭の風景Tumagome3old
木曽馬籠宿 は、江戸時代に中山道木曽路の宿場町として栄え、 全長600mの石畳が続く『坂に開けた宿場です。 「島崎藤村」生誕の地でもあり、古い町並みとともに、藤村 ゆかりの場所も残っていています。
Map_1004181_2004013
※画像はボップアップしてウインドウを最大化できます


« 西オーストラリア(パース) | トップページ | 馬篭、妻籠へ出かける(その2) »