私の趣味(テニスとギター、ウクレレ)
| コメント (0)
| コメント (0)
今年1年大きな病気で手術、入院そして大学病院への紹介状をもらい通院治療で最近やっとよくなってきた。5か月近く声が全く出ず喉の病気で苦しみました。最近状態も良くなり沖縄の旅行に行き、きれいな海、素晴らしい高級ホテルに2泊しての4日間の沖縄の旅を楽しみました。大好きな涙そうそうを聞いて、癒す事が出来た.そして健康である事が本当に一番だと思いました | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
沖縄の旅は大きく分けて、本島内めぐりと八重山群島を始めとする島めぐりとあります。本当に自然な沖縄を見ようとすると、やはり島めぐりになると思います。今回、宮古島、石垣島、西表島、由布島,竹富島、小浜島、池間島、他を散策しました | ||
![]() | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| コメント (0)
知らない町を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい;::そんな気持ちで;ここ10年で1年3~5回ペースで観光ツアーに又車を使ってで旅をし;会社勤務から含めて北海道~沖縄まで各観光名所をほとんど観光;とりわけ北海道は8回;九州4回;沖縄は3回行きました;各県もほとんど廻りました。今後も健康である限り;知らない町を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい;::そんな気持ちで;これからも日本;外国と旅行したいです |
旅行も、大好き他に今も毎日大好きなテニスを週2~3回;又英語を大学で週2回講義をうけ,スポーツジムに週3回行き;又大好きなウクレレの練習毎日弾き;スポーツと音楽と旅行大好きな70才近いお爺さんです | ![]() |
この何年間で行った先の;お気に入りの場所の1枚 |
![]() |
夏がくれば思い出す はるかな尾瀬 遠い空 霧のなかにうかびくる やさしい影 野の小径(こみち) 水芭蕉の花が咲いている 夢見て咲いている水のほとり 石楠花(しゃくなげ)色にたそがれる はるかな尾瀬 遠い空 |
l
| コメント (2)
| コメント (0)
●下北半島の観光名所は; 恐山→日本3大霊山の1つ :大間→本州最北端。マグロの1本釣り;薬研温泉→露天風呂「かっぱの湯」が人気:仏ヶ浦→人智を超えた神秘的な岩々,が見事である;; ●津軽半島の観光名所は; 津軽海峡冬景色で有名な竜飛崎。世界一長い海底トンネル・青函トンネルの記念館、また、津軽三味線発祥の地の金木町は、津軽三味線会館。又太宰治記念館もある | ||
![]() |
3年前はここ奥入瀬へ行き来ました 奥入瀬渓流は十和田湖から流れ出し、また、渓流には多くの小さい流れが合流し徐々に大きな流れとなっていきます。 最終的には十和田湖町、十和田市などをとおり太平洋に流れ出します、14.2kmを奥入瀬渓流といいます | ||
![]() | ||
![]() ![]() ![]() | ||
![]() ![]() ![]() |
| コメント (0)
※クリックすると画面が大きくなります
| コメント (0)
| コメント (0)
讃岐うどんの里としてお馴染みの香川、鳴門海峡を望む徳島、夏目漱石ゆかりの道後温泉などで知られる愛媛、坂本竜馬を輩出した高知と、各県ごとに個性的な魅力がいっぱいだ。祖谷渓や清流四万十川、足摺岬など、海と山の自然景観も見応え十分。、はりまや橋、この場所は3度目ですが、いい思い出に | ||
![]() | ||
![]() ![]() ![]() | ||
![]() |
西オーストラリア(パース)に7日間旅してきました。以前に行った東オーストラリアと違い静かなきれいな街で、ニュージランドに似てるかな? | ||
![]() ![]() |
画像は一部ですが<詳細は右下の欄の海外旅行画像>の中の西オーストラリアに載せてあります。もし興味がある方、行かれる方は、参考にしてください、以前に行ったニュウジランドも載せてみました。この画像はパースの町の夜景、そして、インド洋の海岸、古い町並みです。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
女房とあの桜の名所、長野県の<高遠の桜を>見てきました。日本桜名所100選の1つだそうです。車で4時間近くかかり、たかが見慣れた桜と思いながら、でもあまりの美しい桜に、感動!平日ながら、2万人近く観光客が訪れ、翌日新聞の1面に、写真入れで載っていましたが、さすが桜の名所だと思いました | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
![]() ![]() ![]() | ||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今年に出かけたスペイン、学生の時からの夢が実現しアルハンブラ宮殿を見.夜ライトアップされた宮殿感動てきでした。又白い町、ミハスの美しい家並みは、地中海を眼下に眺め素晴らしい景色でした。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ニュージーランドも奇麗な景色の所が多く想い出に残る所です。一度はいって見たいと思い3年前に行きましたが。羊のイメージが強かったですが、景色も奇麗な所が多かったです。気候は日本と逆なんです。ニュージーランドは北島と南島に別れ北島は:オークランド南島は;クライストチャーチ:マウントクック;ミルフォードなどが観光の名所になっています.下のまん中の:ツチ蛍が有名です |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
アメリカへ行くんだったら グランドキャニオンを見てみたいと、かねがね思っていました。 自分の目で見たときには、そのスケールに圧倒されました。どこまでも広く、青い空、そして赤い大地、コロラド川と雨や風が気の遠くなるほど長い年月をかけて形作っていったグランドキャニオン、 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
素晴らしい夜景は眺めると全てを忘れてしまい、感動に浸ります:、上から香港の夜景、ラスベガスの夜景、神戸の夜景、函館の夜景ですが私は香港の実際の夜景は見てませんが画像を見ても素晴らしいと思います。昨年12月に見た神戸の夜景も素晴らしい物でした |
![]() ![]() |
![]() |
青く透き通った地中海に真っ白な街並みの生える素朴な村、ミハス。格子の窓、咲き乱れる花々と狭い路地は訪れる人を魅了します。白い壁と花が美しい街並みで,直ぐ近くに地中海スペインの南の端です。 ●途中のアルハンブラ宮殿は;右のマイフォトを眺めて見てください | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
神戸には単身赴任中に《堺市から近く》よく出かけた先ででもなぜかルミナルエだけは見ていず女房と出かける、すごい大勢の観光客と寒さそして少し雨が降り出し撮影条件は必ずしも良い状態ではなく、三脚の利用した枚数も限られたしまう、でも見れただけで良しとしよう 所で『ルミナルエとは』: 「『神戸ルミナリエ』とは: | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |